-
2016
07
30 -
熟女風俗「おかあさん」代表が語るシングルマザーの貧困問題
シングルマザーの貧困を考えるイベントに風俗店長が登壇。
デリヘル経営コンシェルジュでもしばしば記事の題材にする「貧困家庭のシングルマザーと風俗」の相関関係。どうやら風俗業界以外の部分でも徐々にその相関関係に目を向けようとする動きが活発化しているようです。
2016年7月18日、東京都内でシングルマザーの貧困について考える「シングルマザーの貧困と性風俗~熟女風俗店の現場から考える~」という新たな切り口のイベントが開催され、このイベントに熟女風俗店「おかあさん」グループ代表の齋藤明典氏が登壇。シングルマザーの貧困と性風俗についての現状と課題を語りました。
“熟女風俗店”として名をはせている大型グループは、いかにして女性と向き合っているのか。この内容は熟女風俗店でなくても大いに参考すべき部分もあるのではないかと考えましたのでこちらの記事を要約させていただきました。
熟女風俗「おかあさん」ってどんな店?
齋藤氏の講演内容をご紹介する前に、まず齋藤氏が経営する「おかあさん」という風俗はどのようなお店なのでしょうか。
「おかあさん」グループの公式サイトはこちらからご覧いただけますが、公式サイトでは公開されていない部分を箇条書きでまとめました。
- ● 2009年、東京・池袋に1号店を構え、その後東京都内や関西に拡大。現在は9店舗体制
- ● 在籍している女性は40~60代。最高齢は72歳という「熟女風俗店」である(※原則40歳未満は採用しない方針)
- ● 面接に来る60%の女性は「離婚歴あり」。30%が「既婚者」で、残りの10%が「結婚経験なし」。
- ● お店の採用ルートは90%がネットである。
- ● 熟女風俗店でありながら「風俗業界初経験」という女性も少なくない。
- ● 在籍女性1人当たりの月収は平均19万円。待機時間は1日平均5.6時間で、出勤は月20日前後
改めて箇条書きで条件をまとめてみると、本当にシングルマザーであれば一番お金が必要そうな年代の女性が在籍していそうなお店であることが伺えます。
面接は原則として「全員採用」
そんな熟女風俗店「おかあさん」ですが、統合失調症を患っている人や歯がない人、入れ墨が入っていない人であれば面接に来た女性は原則「全員採用」。しかし、そうとはいえども、この「全員採用」は間違っても“とりあえず、人が足りないから入れちゃってもいいよね”という軽々しいものではありません。「おかあさん」では、1人の女性の面接になんと3時間もかけるそうです。
この3時間の面接で何をするのかというと
- ● 「家賃・光熱費・携帯代・食費・負債」の5つの項目を深く聞く
- ● どのようにお金を管理して、どのような目的で働きたいのかを把握する
- ● 歯や肌といった身体的な状態を見る
- ● 常用薬・持病・過去の心療内科の経験をきく
といった、ルックスから身体的なこと、そして経済観念やメンタルといった心理的な部分をくまなくチェックしています。
特に精神的な部分については「女性が出勤しなくなってしまう大きな理由」であることが近年わかってきたので項目に入れているという徹底加減です。
採用後にも「責任を持つ」
そして「おかあさん」の驚くべきは採用した女性のその後にも責任を持つのです。
- ● 稼いだお金の使用方法の相談に乗る
- ● 経済的な困難を抱える女性の債務整理を手伝う
- ● 弁護士や臨床心理士による無料の生活・法律相談
といった採用後のケアも丹念に行っているのだそうです。
「貧困救済のため」ではない。
ここまで念入りな面接や採用後のケアをしている「おかあさん」グループですが、代表の齋藤氏は「社会的福祉のためにこの仕事をしているのではない」といいます。
結局のところ、債務整理や家賃の交渉をしたことや、念入りに話をきくようにしたことも「実際に出勤してくれる女性を増やしたい」という課題の解決方法に過ぎなかったということです。
デリヘルや風俗のオーナー様の中にはもしかすると「社会福祉じゃないんだからそんな細かいことはする必要はない」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、これもすべて「お店のため」なのです。
デリヘル経営コンシェルジュでは最新の摘発情報・高級デリヘルや交際クラブの主要顧客である富裕層の暮らし・近年風俗嬢に増えている貧困女子の暮らしはもちろん、最新の情報からお役立ちのセミナー情報をメールマガジンにてお届けしております。
ぜひこの機会に以下の登録フォームよりご登録くださいませ。
デリヘル・風俗・交際クラブの開業や集客に関する無料のお悩み相談
弊社では、デリヘル・風俗・交際クラブの開業に関するお悩みやご質問や集客、経営に関するご相談について無料にてご相談していただくことが可能です。 どのような些細なことでもまずはメール、またはお電話より無料相談にお申し込みください。